合田 幸平

PT.ZENBI MACHINERY AND ELECTRONICS INDONESIA (ZMEI)

営業 合田 幸平(2017年入社)

PT.ZENBI MACHINERY AND ELECTRONICS INDONESIA (ZMEI)はこちら

 

所属している部署での、仕事の楽しさ、やりがい、またこれが面白い!ということを教えてください。

工場内の改善やコストダウンでお客様に貢献できた時です。商品をただ売るだけでなく、お客様の会社の一員になり、サポートできた時は嬉しいです。また海外でしか経験できないこともあり、例えば日本では知り合えないような方と知り合えたり、外国の方と一緒にプロジェクトを進めるので自分の経験値が増えることも魅力です。

入社してから現在までのキャリアと仕事の内容について教えてください。

海外事業部 インドネシア業務担当(半年)→ 国内機械部(約1年半)→ 海外事業部 インドネシア法人
入社後は海外部 インドネシア法人向けの業務(見積もり担当)を担当し貿易の知識を学びました。インドネシア出張で現地の展示会に参加し、先輩と同行し、現地企業とのミーティングを行い、少しずつ営業も学んで行きました。その後、国内機械部へ移動し、岡山県内企業様へ訪問しより詳しく営業活動を学びました。そして海外事業部インドネシア法人へと異動し、機械工具の営業をしています。お客様の生産現場の改善や海外調達問題をスピーディーに解決できるよう心掛けています。また海外で働いているので、日系のお客様だけでなく、頻繁に現地の方とのミーティングもあり、プロジェクトを進めています。

入社する前と入社後で会社に対するイメージ、仕事に対するイメージの違いについて教えてください。

私は会社は入ってみないとわからないという考えを持っていますが、社内の風通しは良く、良い意味で期待を裏切られました。仕事に関してですが、弊社では”これ売りなさい”というものは無く、何を売るかある程度自分で決定可能で、自由度が高いと思います。

尊敬している社員や目標にしている社員はいますか? また、所属部署の雰囲気を教えてください。

尊敬している社内での社員は中下社長(インドネシア)と西中部長(海外事業部)です。中下社長は”これが売れるんではないか”という目をお持ちです。実際インドネシアの展示会で出会った製品で売れた製品は中下社長が見つけたものでした。私も経験を積んでいって”何がどのお客様に響くか・求められているか”という感性を身に着けていきたいですね。
西中部長はお客様への話し方が上手く、面白いので尊敬しています。何度も国内外含めて同行させて頂きましたが、”聞き上手”であり、お客様に寄り添って考えている印象を受けます。また商品紹介は抜群に面白く、西中部長だから相談する・情報を流すというお客様がいらっしゃいます。お客様が、無数にある商社の中で誰に相談しよう?と悩んだ結果の先が自分になるようであれば嬉しいです。
所属部署の雰囲気ですが、インドネシアでナショナルスタッフと日本人3名の職場になり、文化・慣習・考え方等の違いがあり、外国の方と一緒に働けるのは楽しいですね。言語の問題もあり、上手く伝えられないことがありますが、日々お互いが助け合って乗り越えています。

仕事が終わったら何をして過ごしていますか?

仕事が終わったら友人と現地ローカルフードを食べることが多いです。また現地は日本食レストランは豊富なので食事に困ることはないです。今後インドネシアに来られる方は安心して来てください。

休日の過ごし方を教えてください

休日は稀にゴルフをし、普段は日本・インドネシア人の友人と少し離れた街に観光に行ったり、カフェに行きコーヒーを飲んで過ごしています。インドネシアはコーヒー豆の生産地として有名で、現地には様々なカフェがありますので、私にとって非常に嬉しい環境です。

先輩社員紹介の一覧に戻る

全備の公式YouTube
全備のインスタグラム
全備LINEスタンプ販売中! 働くドリーくん
全備のツイッター
育児がもっと楽しくなる親子教室 ベビーパーク
全備の公式YouTube
全備のインスタグラム
全備LINEスタンプ販売中! 働くドリーくん
全備のツイッター
育児がもっと楽しくなる親子教室 ベビーパーク